寝違え

こんなお悩みありませんか?

チェックマーク
朝起きると首が痛い
チェックマーク
一定の方向に動かすと痛みが出る
チェックマーク
首から肩のほうまで痛い
チェックマーク
数日で良くなるかと思ったらあまりよくならない
チェックマーク
 under arrow
その症状、

寝違え

ではないですか?

寝違え

とは?
寝違え

首の寝違いは、不適切な寝姿が原因で首や肩に痛みを感じることを指します。

朝起きた時から痛みが強かったり、違和感から徐々に症状が強くなるなど様々な痛みの出方があり、痛みにより一定方向への動きが制限されることが特徴として挙げられます。

寝違え

の主な原因
note

睡眠中に首が不適切な位置になっていたため、首の筋肉や関節が過度にストレスを受けていることが原因と考えられています。

note

何か強い衝撃や、意図せず力を強く入れたりした後にも首の寝違えのような症状が現れることがあります。

note

寝違え

のきっかけは?
こんな事がきっかけで発症することがあります。
marker

元々首を痛める事が多い

marker

枕が合っていない

marker

寝相が悪い

症状を和らげるセルフケア

hand

頭をしっかりと支え、寝返りしやすい枕を使用することで寝違えを予防します。元々首の痛みに関わらず、肩こりのお悩みのある方は頭の沈みすぎない硬さの枕、デスクワーカーに多いストレートネックには首のS字カーブに沿った枕がおすすめです。どちらも共通して言えるのは、寝返りを打った際に頭が枕から落ちない大きさを選ぶことです。

hand

痛くない範囲でのストレッチを行いましょう。(※首の痛みが強い場合は行わないでください)

・肩回りのストレッチ:気を付けの状態で腕をまっすぐのまま後ろに痛くないところまで自分で動かします。ある程度まで上げられたらもう一度気を付けの状態に戻し、何回かこの動作を繰り返します。

・肩首のストレッチ:両手を後ろで組み、前を向いたまま頭を横に倒します。首から肩までの筋肉が伸びているのを感じたら大きく深呼吸をしてゆっくり正面に戻します。

このまま放置しておくと...

頭、肩首などの筋肉の痛みが続き、関節の痛みや感覚が鈍くなるなどの神経症状に繋がる可能性があります。

また、首の痛みをかばうことで肩・頭・腕にもだるさや痛みが出てしまう恐れもあります。

caution
以下のような疾患の症状として肩こりが生じている場合もあります。

筋肉の痛み/関節痛/神経痛

このような症状の場合は当院へご相談ください

voice

痛みが2日以上続く

voice

頭痛がする

voice

首や腕に神経症状が出る

セルフケア(自力)や対症療法(マッサージ屋さん)だけでは改善しづらいため、根本治療(整骨院)を行うことをオススメします。

アリエス整骨院 恵比寿 では「トップアスリートも来院される本格施術」を行なっています。当ページでは、実際に当院の治療家が施術の事例を掲載しています。

アリエス整骨院 ロゴ

- 営業時間:11時~22時 / 日祝 10時~19時
- 住所:東京都渋谷区恵比寿南1-2-8 雨宮ビル5F
- アクセス:
【JR山手線・埼京線】恵比寿駅 西口 徒歩2分
【東京メトロ日比谷線】恵比寿駅 5番出口 徒歩1分
【東急東横線 】代官山駅 徒歩 6分
- 電話:03-6303-3957

寝違え

へのアプローチ方法
同じ症状でも、患者様一人ひとりごとに原因や改善方法は異なります。当院では「問診から得られる情報」や「検査による身体の反応」、「お身体の特徴・特性」、「生活習慣」など、多角的な分析結果をもとに根本原因にアプローチします。
インディバ

インディバ

インディバは体内が芯から温まるので「運動してもなかなか痩せない」「体が冷えやすく体調を崩しやすい」という人にもおすすめ。特に体が冷えやすい人は、血液の巡りが悪くなりがちで、慢性的なむくみやこりに悩みを抱えている場合も多い。インディバでは血流を促し、こり固まった筋肉も緩むので、こりを根本から改善したいという人はぜひトライしてみてください(oz転載)

カッサ

カッサ

血流が良くなることで浮腫みの改善、皮下組織・筋膜にもアプローチができるので、トレーニングで可動域がうまく出ない時や日常のコリや張りによる浮腫み感にも使用することができます。老廃物や血行が滞っている筋肉などは施術中に痛みを伴うことも多いですが、段々ほぐれることでリラックスしながら施術を受ける事が出来ます。

整体

整体

日常の生活の中では知らない間に、歩く時の癖・座っているときの癖など人それぞれに身体の癖が染みついています。それらにより起こる肩こり・腰痛を、筋肉のテンションや関節のアライメントなどの根本から治療していくことにより症状の解消、さらには急性の痛みなども痛みを和らげたり治癒を促進させることもあります。

鍼灸施術

鍼灸施術

鍼を打つことで体の深部に直接アプローチ。硬くなっている筋肉を的確に捉えることで、痛みの原因にしっかりと刺激をいれることができます。鍼を打つことで鎮痛ホルモンが分泌されるので、鎮痛効果も。

筋膜リリース

筋膜リリース

柔軟性の向上・血流増加・コリや張りの改善が期待でき、スポーツ・トレーニングなどにおいての怪我予防、可動域の増大につながります。他にも、ぎっくり腰や寝違えなどの急性の痛みにも効果的です。

お客さまの事例

- 事例は作成中です -
light
寝違え
は、
保険併用で施術できる可能性があり!

「整骨院で健康保険を使えるどうか」は、柔道整復師法や厚生労働省通知などで細かく定められております。ご自身の症状が当てはまるかどうか気になる方は、当院にご確認ください。

アリエス整骨院へのご予約はこちら