昨日の投稿の続きです。
一日2L近くの水分補給が必要、というお話をしました。
なかなか毎日その量を飲むのは大変ですが、
病的ではない身体の脱水状態、というのは今でいう熱中症などのリスクはもちろん、循環不良を起こす原因ともなり、肩こり腰痛など悪化させる要因となっていることがあります。
というのも、肩こり腰痛の大きな原因は循環不良。
循環というのは血液のめぐりのことをいいます。
血液はなにでできていますか?・・・水分ですよね。
身体が脱水状態になっていると血液の量も少なくなりますので、筋肉をめぐる血液の循環が悪くなり循環不良となり、肩こり腰痛を悪化させる要因になります。
実際に来院される患者様の中でマッサージでお身体を触っていると、ただ硬いだけではなく身体の水分不足を感じさせるかたがいらっしゃいます。
お話をお伺いすると、やはりみなさま揃えてお水を飲んでいらっしゃいません。
飲んでてもコーヒー7杯飲んでます!(カフェインは摂取量に含みません。なぜなら利尿作用→昨日の記事を思い出してください)という方も多く・・・
そういう方には、お水をたくさん飲んでみてください、というアドバイスをさせていただいています。
2週間意識的にお水を飲んでもらうようにしてもらうと、だんだん筋肉の状態が変わってきます。
もちろんそれだけで肩こり腰痛が治ります!とまでは言えませんが、マッサージの効果が出やすくなったり、疲労がとれやすくなったりします。
ぜひ一度ご自分の水分摂取量などを振り返っていただいて、少ないかな?と思う方は水分量を多く飲むように意識してみてください!
生活の基盤となるのは睡眠・食事・水分。
そこがしっかりしていないと、身体の不調を起こしやすくなってしまいます。
一番おざなりになってしまいがちな3つの要素ですが、だからこそとても大事になってきます。
一度気にしてみてください!
**************************************************************************************
メディカルコンディショニング・交通事故治療・整体・マッサージ・美容鍼なら
《ADRESS》
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1-2-8 雨宮ビル5F
月〜土:22時まで
日・祝:18時まで
《TEL》03-6303-3957